物流知識
工程分析とは?物流倉庫で使える工程分析表のテンプレートダウンロード
2022.03.09

物流・製造業界に強い人材企業のSGフィルダーです。この記事では物流倉庫における工程分析の具体的な手法について解説します。
記事の下部で工程分析をする際に便利な工程分析表のテンプレートをダウンロードできます。ぜひご利用ください。
工程分析とは
工程分析の概要とねらい
工程分析とは、物流や製造の工程における「ものの流れ」もしくは「人の仕事の流れ」の状態を記号によって表すことで工程における問題点を把握する手法です。
工程を書き表すことで全体像を掴み、以下のような問題点を見つけることを目的としています。
・ムダな工程がないか
・問題のある工程がないか
・不必要な停滞や手待ちがないか
工程分析の種類
工程分析の種類には、製品工程分析、作業者工程分析、連合作業分析があります。
製品工程分析は、もの(製品)に着目して工程を分析します。
ものが作業者A、B、C・・・と次々に流れていく工程をものの流れに着目して分析します。工程全体について把握できる反面、作業者の手待ちが発生しているかどうかなど、作業者の行動についてはわかりません。
作業者工程分析は、一人の作業者に着目して工程を分析します。
一人の作業者を中心としてどのような工程で作業を加えているのかに着目して分析します。作業者のムダな動きを発見しやすい反面、作業者によって結果が異なる点には注意が必要です。
連合作業分析は、複数の作業者同士、作業者と複数の機械が共同して作業をしているような工程を分析します。
そのような工程では機械の作動時間中に作業者の手待ちが発生することがあります。手待ちの有無や削減の方法を分析できます。
連合作業分析は物流現場ではあまり使われないと思いますので、以後製品工程分析と作業者工程分析を中心に解説します。
工程分析の方法
工程の要素
工程は4つの要素に分けることができます。加工、運搬、停滞、検査の4つです。この4つの要素を用いて、作業工程を表していきます。
工程分析では、以下のような表を用いて記入していきます。工程分析では、4つの要素をそれぞれ○、○、▽、□で表します。この記号は工程図記号といい、日本工業規格JIS Z 8206で定められています。
分析の手順
①分析の目的と範囲・対象を決める
工程全体の工数を減らす、レイアウトの改善を行うなど、分析の目的を明確にします。
目的を具体的に決めることで、必要な情報の種類や精度が明確になります。目的に照らし、分析する工程の範囲と対象を決めます。
②工程の内容を加工・運搬・停滞・検査の4種に分類する
分析対象の工程の内容を調べ、加工・運搬・停滞・検査の4つに分類していきます。
工程をどの粒度で区切るかは分析の目的に照らして決めます。
③それぞれの工程の時間・距離・人員・数量を計測する
それぞれの工程の時間・距離・人員・数量を計測します。分析の目的や対象によって必要な項目とそうでない項目が出てくるのは問題ありません。
②の分類と③の計測は同時並行に行うことも可能です。
④結果を整理・分析し改善に役立てる
一通り分析が終わったら、分析漏れやまちがいがないか確認し、必要に応じて補足調査を行います。
工程数や時間、人員、距離を合計し、改善前の工程の基準値とします。工程の中に削ることのできる要素や統合できる要素がないかなど改善案を検討します。
矢印で結んだ工程図記号をレイアウト図に落とし込めば、作業の動線が重なっていないかなどレイアウト改善に使うこともできます。
工程分析の活用方法
改善点を見つける
全体の流れをつかみ、整理することによって改善点を見つけることができます。
また問題とされている工程が全体的な工程の中でどのような位置づけになっているかを確認することで、より効果的な改善ができたり、より大きな範囲での改善につながったりすることもあります。
作業者自身で作業改善できるようにする
作業者に工程分析の考え方を理解してもらうことで、作業者自身が作業の改善を行うことができるようになります。
作業者自身が作業者工程分析を行うことで客観的に作業を把握することができます。また自分より熟練した作業者との差異を把握することにより技能の向上にも役立ちます。
作業改善の報告を行う
上司や他部署に改善の報告を行うとき、工程の概要を説明し、改善の効果を説明することができます。
時間にしてどれくらい、工程数にしてどれくらいの改善効果があったのかということが改善前と後の工程分析表を用いることによって伝えることができます。
まとめ
工程分析は、改善方法の発見や作業者の訓練、改善結果の評価の手法として使うことができます。手を動かして工程分析表を作ってみることであなたの現場でも新しい発見があるかもしれません。
そこですぐに分析に着手できるように工程分析表のエクセルテンプレートをご用意しました。無料でダウンロード可能ですのでぜひご活用ください。
工程分析表のテンプレートをダウンロード
工程分析表のテンプレートをご用意しました!
ダウンロードして活用ください!